Friday, 29 December 2017
非知ノ知, Corps sans Organe, 谷保典
今年のみちのくノイズジャンボリーと石巻ラ・ストラーダでの非知ノ知ライブを載せてなかったので一応。
あと、仙台アンデパンダン展でのコルサ・オルガーヌも忘れていたので一応。
ゲスト参加はギターの谷保典君。
……というわけで、とりあえず今年は以上。
Thursday, 28 December 2017
Wednesday, 27 December 2017
Tuesday, 26 December 2017
Shubin, Children, ONCEIM, петербургский оркестр Дмитрия Шубина
ドミトリー君指揮の子供達によるとても素敵な即興演奏。
ドミトリー君指揮のとても素晴らしい集団即興。
Monday, 25 December 2017
Fraser, Weinberg, Yoshida, Comte, Bassett, Lubelski
コントラバスのヘンリー君とテナーサックスのサム君のすごくいい感じのデュオ。
トランペットの吉田氏とギターのリシャール君のなかなかいい感じのデュオ。
ギターのマルシア嬢とヴァイオリンのサマラ嬢のなかなか素敵なデュオ。
Saturday, 23 December 2017
Baltacılar, Gedik, Selengut, Bulut, Çağan
お馴染みギターのグルカン君、トランペットのアリ君とジャスィー君、チェロのハカン君、ドラムのアーメット君という、とても素敵なクインテット。
Friday, 22 December 2017
Thursday, 21 December 2017
Policarpo, Hákarl, Allum, Toop
ドラムのダイアナ嬢とギター・ヴァイオリンのケヴィン君のとても素敵なデュオ。
ヴァイオリンのジェニファー嬢とギター・リコーダーのデヴィッド君のなかなかいい感じのデュオ。
Wednesday, 20 December 2017
Kohl, Fohr, Corsano, Gray, Tweedy
チェロのリア嬢とヴォイスのヘイリー嬢のとても素敵なデュオ。
ドラムのクリス君とベースのダリアン君のチカモラチにギターのジェフ君が参加したけっこういい感じのトリオ。
Tuesday, 19 December 2017
McPhee, Russell, Nilssen-Love, Sehnaoui, Neidhardt, Seki,
テナーサックス・ポケットトランペットのジョー君、ギターのジョン君、ドラムのポール君という、すごくいい感じのトリオ。
こちらではソプラノサックスのジョー君、ギターのシャリフ君、ドラムのパウル君という、とても素敵なトリオ。
関氏のなかなか素敵なヴォイスソロ。
Monday, 18 December 2017
Claman, Pich, Besalduch, Mula, Viegas, Zingaro, Guazzaloca, Rosso
ヴァイオリンのサラ嬢、チェロのジョアン君、サックスのフェラン君、ドラムのペップ君という、とても素敵なカルテット。
バスクラのジョアン君、ヴァイオリンのカルロス君、ピアノのニコラ君、コントラバスのアルバロ君という、すごくいい感じのカルテット。
Saturday, 16 December 2017
Wolf Eyes w/Mv Carbon
ヴォイス・エレクトロニクスのネイト君、サックス・クラリネットのジョン君、ギターのジム君の狼目に、チェロのマリアンヌ嬢が参加したすごく妖しい感じのカルテット。
Friday, 15 December 2017
Lee, Bordreuil, Utter Nots
ゆりやんレトリィバァに似ていなくもないと言えなくもないヴォイスのシャーメイン嬢とチェロのレイラ嬢のとても素敵なデュオ。
ピアノのマサミ嬢、エレクトロニクスのロバート君、ボイスのパトリック君という、なかなか妖しくていい感じのトリオ。
Thursday, 14 December 2017
Wednesday, 13 December 2017
Tuesday, 12 December 2017
Fluke-Mogul, Robidoux, Korber, Chandler
ヴァイオリンのガビー嬢とギターのマット君のすごくいい感じのデュオ。
ドラムのジェイ君とベースのマット君のなかなか面白いデュオ。
Wednesday, 6 December 2017
Tuesday, 5 December 2017
Monday, 4 December 2017
Tilbury, Prévost, Vandermark, Schuler, Labhart, Doessegger, Chen and Friends
ピアノのジョン君81歳、ドラムのエディ君75歳、リードのケン君53歳という、とにかく素敵すぎるトリオ。
ヴァイオリンのローラ嬢、サックスのヨナス君、ドラムのベルニ君という、なかなかいい感じのトリオ。
いつもキュートなタニア嬢とその仲間たちのとても素敵なセッション。
Sunday, 3 December 2017
Ewen, Walter, Foster, Lopez, Vaughn
ギターのサンディ嬢とドラムの前髪ウィーゼル君のけっこういい感じのデュオ。
サックスのマイケル君、コントラバスのブランドン君、ドラムのオースティン君という、なかなかいい感じのトリオ。
Saturday, 2 December 2017
Shubin, Kulikov, St.Petersburg Improvisers Orchestra
ドミトリー君と音楽学校生のフェディ君9歳のとにかく素敵なデュオ。
そのドミトリー君の指揮、コントラバスのコンスタンチン君、ヴァイオリンのアントニーナ嬢、サックスのマックス君とマーク君、自作バスクラのレオニード君、トランペットのコンスタンチン君、ギターのウラジミール君、ダクソフォンのドミトリー君、ピアノのジュリア嬢、ドラムのアレクセイ君という、とても素敵なオーケストラ。
Friday, 1 December 2017
While We Still Have Bodies, Lee, Wooley, Morgan, Morgan, Costa, Di Placido, Welch
サックスのマイケル君、トロンボーンのベン君、コントラバスのショーン君、ドラムのフリン君という、とにかく素敵すぎるカルテット。
もちろん優勝!
ゆりやんレトリィバァに似ていなくもないと言えなくもないシャーメイン嬢とトランペットのネイト君のすごくいい感じのデュオ。
アルトサックスのナサニエル君、コントラバスのパスカル君、ドラムのカルト君という、すごくいい感じのトリオ。
テーブルトップギターのオリヴィエ君とドラムのフリッツ君のとても素敵なデュオ。
Tuesday, 28 November 2017
Saturday, 25 November 2017
Friday, 24 November 2017
Thursday, 23 November 2017
Wednesday, 22 November 2017
Monday, 20 November 2017
Erni, Naibo, Mares, Sudan, Tsuda, Snap, João Lencastre's Communion 3
ヴォイスのステファニー嬢、ギターのフランチェスカ嬢、トロンボーンのはハヴィエル君、ピアノのラファエル君、コントラバスの津田氏という、とても素晴らしいクインテット。
ギターのジュリアン君、エレクトロニクスのクレメント君、ドラムのヤン君という、とても素敵なトリオ。
ピアノのジェイコブ君、コントラバスのアイヴィン君、ドラムのジョアン君という、すごくいい感じのトリオ。
Friday, 17 November 2017
Foster, Lee, Rowden, Nace, Lopez
ソプラノサックス・ノイズのマイケル君のすごくいい感じのソロ。
ゆりやんレトリィバァに似ていなくもないと言えなくもないヴォイスのシャーメイン嬢とコントラバスのザック君のとても素敵なデュオ。
ギターのビル君とコントラバスのブランドン君のなかなかいい感じのデュオ。
Thursday, 16 November 2017
Baltacılar, Petit, Tuzun, Başkurt, Hees, Seth
お馴染みギターのグルカン君とドラムのアナトール君のすごくいい感じのデュオ。
そのグルカン君、キーボードのエヴリム君、ドラムのオヌー君という、こちらもいい感じのトリオ。
またまたグルカン君、エレクトロニクスのハヴァン君、ヴォイスのマリオ君という、とても素敵なトリオ。
Monday, 13 November 2017
Friday, 10 November 2017
Thursday, 9 November 2017
Wednesday, 8 November 2017
Veldhoven, Robidoux, Hadge
なんか素敵すぎるワウター君の装置。
ギター・ヴォーカルのマット君とサックスのサム君のなかなか素敵なデュオ。
ひ弱で調子外れな感じのサックスがなんかいい感じ。
Tuesday, 7 November 2017
BIC, Not on the guest list, ギ酸
サックスのメテ嬢、ギターのジュリアン君、ベースのインゲブライト君、ドラムのマッズ君という、とにかく素敵すぎるカルテット。
かなり優勝!
ヴォイスのナタリー嬢とドラムのオーレ君のとても素敵なデュオ。
ギター・ヴォーカルのリサ嬢とドラム・シンセの小川氏のすごくいい感じのデュオ。
やはりリサ嬢はとにかく素敵!
Monday, 6 November 2017
Hegre, Urheim, Drønen, Wolf Eyes, アカノ, 宮部, 宮崎
ギターのジョン君とスタイン君、ドラムのニルス君という、すごくいい感じのトリオ。
もっと見たかった。
久々狼目のなかなかいい感じのライブ。
シンセのアカノ氏、ギターの宮部氏、ドラムの宮崎氏という、非知ノ知状態のトリオ。
Friday, 3 November 2017
内橋, Santistevan, Theftable, Mountain, Chen, Schmidt, Dunkelman, Fluke-Mogul, Frith
ギター・ダクソフォンの内橋氏、ヴォイス・パーカッション・エレクトロニクスのレクシー嬢、コントラバスのカーロン君、パーカッション・ヴォイスのスコット君、ピアノ・いろんな物・ヴォイスのタニア嬢、シンセ・ヴォイスのマーチン君という、すごくいい感じのセクステット。
パーカッションのアヴァ嬢、ヴァイオリンのガビー嬢、ギターのフレッド君という、とても素敵なトリオ。
Thursday, 2 November 2017
1.11 октет
ウラジミール君、キリル君、オレグ君、ダリヤ嬢、デニス君、アンドレイ君、ドミトリー君、マックス君という、誰が誰だかいまいちわからないが、とにかく素敵すぎるオクテット。
もちろん優勝!
静かになると隣の部屋からピアノと子どもの歌声が聞こえてきたりする。
20年ほど前だったか、灰野敬二のパーカッションライブのときに、隣の部屋からピアノレッスンの音が聞こえてきたことがあった。
Wednesday, 1 November 2017
Tuesday, 31 October 2017
Monday, 30 October 2017
Thisnis, Foster, Intonahumori
サックス・ヴォイスのミロスラフ君、アコーディオンのアダム君、ドラムのアロン君という、すごくいい感じのトリオ。
ノイズ・サックスのマイケル君のなかなかいい感じのソロ。
サックスの金野さんとギターのノイズ君のとても素敵なデュオ。
Friday, 27 October 2017
Thursday, 26 October 2017
Minton, Edwards, Noble, Runcible Quart
ヴォイスのフィル君、コントラバスのジョン君、パーカッションのスティーヴ君という、とても素敵なトリオ。
ソプラノサックスのエイドリアン君、フルートのニール君、ギターのダニエル君、ドラムのマルチェロ君という、なかなかいい感じのカルテット。
Sunday, 22 October 2017
Nuclear Death Wish, Murder Murder, Baiza
ギターのケント君、ランディ・リー君、ダグラス君、ベースのジョシュ君、ドラムのジャイ君という、相変わらずすごすぎるバンド。
今回はベースはいないみたい。
こちらも相変わらずすごくいい感じの殺人殺人。
ジョー君のなかなか素敵なギターソロ。
Saturday, 21 October 2017
Yamasaki, Moffett, Rowden, Chen, Wobbly, Heule, Josephson, McCowen
ヴォイスのアミ嬢、トランペットのジョー君、コントラバスのザック君という、素敵すぎるトリオ。
相変わらずキュートなタニア嬢とエレクトロニクスのジョン君のすごくいい感じのデュオ。
パーカッションのジェイコブ君、ヴォイスのオーロラ嬢、クラリネットのジョン君という、とても素敵なトリオ。
Friday, 20 October 2017
Total Wife, Corvus B., Gallagher
ヴォーカル・ギターのメグ嬢、ギターのルカ君、エレクトロニクスの?君という、サイケでなかなかいい感じのトリオ。
なんか素敵すぎるデュオ。
パトリック君のテーブルトップギターとモジュラーシンセソロ。
Thursday, 19 October 2017
Fukuda, Hákarl, Spott, Jayne, Ferrar, Ikeda, Russell
とにかくキュートすぎる高女子力ヴァイオリンのサトコ嬢。
ヴァイオリンのケヴィン君、チェロのベリティ嬢、ダンスのリサ嬢という、とても素敵なトリオ。
ヴァイオリンのスザンナ嬢、エレクトロニクスのイケダ氏、ギターのジョン君という、なかなかいい感じのトリオ。
Wednesday, 18 October 2017
Key West, Radical Empathy Trio, Bastard
サックスのブライアン君とドラムのジェイ君のけっこういい感じのデュオ
ギターのネルズ君、キーボードのトーレン君、ドラムのマイケル君という、なかなかいい感じのトリオ。
相変わらずいい感じのラット君。
Tuesday, 17 October 2017
Monday, 16 October 2017
XAMP, duo pantoMorf, Pitsiokos
アコーディオンのファニー嬢とジャン・エティエン君のとても素敵なデュオ。
パッレ君とペル君のすごくいい感じのデュオ。
アルトひとすじクリス君のとても素晴らしいソロ。
Sunday, 15 October 2017
Marshall, Blunt, Kallin, Smyth, Russell, Turner, Coombes
チェロのハンナ嬢、ヴィオリンのアリソン嬢、ヴィオラのアイヴァー君という、とにかく素晴らしいトリオ。
ピアノのポール君とギターのジョン君のすごくいい感じのデュオ。
ドラムのロジャー君とヴァイオリンのナイジェル君のとても素敵なデュオ。
Saturday, 14 October 2017
Sollo, Colocci, Brown, Horvat, Laporte, Lupo, Vaglio, 鳥のように獣のように
ヴォイスのエリカ嬢、フルートのロレンツォ君、サックスのトレヴァー君という、なかなか素敵なトリオ。
ヴォイス・トランペットのオット君、フィードバックのジャン・フランシス君、エレクトロニクスのダニエレ君、ベースのフェデリコ君という、なかなかいい感じのカルテット。
トランペットの北氏、リードの森氏、ギターの岸本氏、ベースの望月氏、ドラムの南部氏とnao氏という、なかなか気持ちのいいセクステット。
Friday, 13 October 2017
Nishi, Morris, Stewart-Robertson, Glenn, Alnæs, Aas, Grydeland, Levin, Liavik Solberg
箏のカノコ嬢、サックスのアンジェラ嬢、ギターのオーウェン君、ドラムのヨルダン君という、すごくいい感じのカルテット。
ヴァイオリンのヴィルデ嬢、コントラバスのインガ嬢、スティールギターののイーヴァル君という、とても素敵なトリオ。
チェロのダニエル君とドラムのストーレ君のなかなかいい感じのデュオ。
Wednesday, 11 October 2017
Lee, Lee, id m theft able, 千葉郁子 + Corps sans Organe
久々オクキョン嬢のとても素敵なチェロソロ。
ゆりやんレトリィバァに似ていなくもないと思えなくもないシャーメイン嬢とスコット君のすごくいい感じのデュオ。
例によって自分のはすみっこにひっそりと……。
秋保の杜・佐々木美術館&人形館で開催されている中島優理展での舞踏家千葉郁子さんとのセッション。
Friday, 6 October 2017
Mayas, Hedtjärn, Lavik Larsen, Rasten, Trio Blurb
ピアノのマグダ嬢、ギターのフレドリック君、クラリネットのイサク君、トランペットのトシュタイン君という、すごくいい感じのカルテット。
ヴァイオリンのミア嬢、ヴォイスのマギー嬢、ギターのジョン君という、とても素敵なトリオ。
ジョン君が微妙に派手……。
Thursday, 5 October 2017
Wednesday, 4 October 2017
Monday, 2 October 2017
Dorji, Damon, Dunkelpek, Dahlstedt
ギターのタシ君とドラムのタイラー君のすごくいい感じのデュオ。
久々パーカッションのナヴァ嬢とギターのヤコブ君のとても素敵なデュオ。
パレ君のすごく面白いキーボードソロ。
どういう仕組みになってるの?
Sunday, 1 October 2017
Loriot, Maeder, Perret
フランツ君のとにかく素晴らしすぎるヴィオラソロ。
ダンスのアンドレア嬢とギターのマルク君のとても素敵なデュオ。
フランツ君、アンドレア嬢、マルク君という、すごくいい感じのトリオ。
Saturday, 30 September 2017
Murder Murder, Paulson, Lindsjö, Uddeskog, Russell
相変わらずすごくいい感じの殺人殺人。
サックスのオーラ君、ベースのアンデシュ君、ドラムのアンデシュ君、ギターのジョン君という、とても素敵なカルテット。
ジョン君が久しぶりにエフェクターを使っている。
Friday, 29 September 2017
Beresford, Fukuda, Crush, South Leicestershire Improvisers Ensemble
ピアノのスティーヴ君とヴァイオリンのサトコ嬢のとにかく素敵なデュオ。
サックス・パーカッションのマーク君、トランペット・ギターのイアン君、フルート・レンガのソニック嬢という、すごくいい感じのトリオ。
ドラムのリー君、クラリネットのヴァージニア嬢、サックスのブルース君、ピアノのクリストファー君、コントラバスのトレヴァー君、フリューゲルホルンのリック君、カーヌーンのニルファル嬢、ヴァイオリンのデヴィッド君という、なかなか素敵なオクテット。
Thursday, 28 September 2017
Wednesday, 27 September 2017
Tuesday, 26 September 2017
Pedersen, Ulher, Area
ブライアン君のすごくいい感じのユーフォニウムソロ。
こちらはアルトサックスヴァージョン。
トランペットのビルギット嬢とエレクトロニクスのデヴィッド君のとても素敵なデュオ。
Monday, 25 September 2017
Mikhailova, Bastard, Barbacoa
ヴォイス・オリジナル楽器のアンナ嬢とギターのラット君のなかなか素敵なデュオ。
ヴォイス・シンセの小川氏、ギターのキドウラ氏、アルトサックスの佐野氏という、なかなかいい感じのトリオ。
Saturday, 23 September 2017
Baltacılar, Bulut, Irgız, Özkan, Çağan
お馴染みギターのグルカン君、チェロのハーカン君、ヴァイオリンのアチッラ君、タブラのグルカン君、ドラムのアフメット君という、なかなか素敵なトルコチーム。
Friday, 22 September 2017
Mattrey, Ewen, Walter, Menegon, Smith
ヴィオラのジョアンナ嬢、ギターのサンディ嬢、ドラムの前髪ウィーゾル君という、すごくいい感じのトリオ。
そのサンディ嬢、ギターのルシオ君、コントラバスのデイモン君という、すごく素敵なトリオ。
Thursday, 21 September 2017
Biology of the Future, 前田, 川島, おちょこ, 組原, 石川
クラリネット・エレクトロニクスのエズラ君のすごくいい感じのソロ。
グンジョーの前田氏とアルトサックスの川島氏のとても素敵なデュオ。
前田氏が組原氏抜きで他の人とやるのははじめて見たような気がする。
ヴォイスのおちょこ嬢、ギターの組原氏、ベースの前田氏、トランペットの石川氏という、なかなかいい感じのカルテット。
Wednesday, 20 September 2017
SCÔZ, Doneda, Ninh, Holmlander, HoJ
クラリネットのアン嬢とヴァイオリンのアヌーク嬢のとても素敵なデュオ。
ただ、女性がこんなに脚をひらくのはよくないと思う。
サックスのミシェル君とパーカッションのレクアン君のすごくいい感じのデュオ。
チューバのパルオーケ君、テナーサックスのジョニー君、ドラムのヘンリク君という、なかなか素敵なスウェーデンチーム。
Tuesday, 19 September 2017
Saturday, 16 September 2017
Foster, Keen, Kim, Pedersen
ソプラノサックス・ノイズのマイケル君とエレクトロニクスのタイラー君のけっこういい感じのデュオ。
オリジナル弦楽器のソン君とサックスのブライアン君のなかなか素敵なデュオ。
Friday, 15 September 2017
Jacinto,
愛しのオードリー嬢とモジュラーシンセのリチャード君のすごくいい感じのデュオ。
最近、めっきりオードリー嬢のチェロ姿を見なくなった。
チェロ・エレクトロニクスのリカルド君のとても素敵なソロ。
Thursday, 14 September 2017
Architect Enchantress
サックスのジョシュア君とレント君、ヴァイオリンのティム君、ギターのヤコブ君、ラップトップのアーロン君、パーカッションのナヴァ嬢とジェイコブ君という、なかなかいい感じのセプテット。
Wednesday, 13 September 2017
Tuesday, 12 September 2017
FEN, Deison, JesterN
ギターの大友氏、ラップトップのリュー氏、エレクトロニクスのヤン氏、ギターのユエン氏という、なかなかいい感じのカルテット。
エレクトロニクスのデイソン君とモジュラーシンセのアルベルト君のなかなか素敵なデュオ。
Monday, 11 September 2017
Saturday, 9 September 2017
Friday, 8 September 2017
Bustos, Quinteros, Laprida, Ferreras, Galay
後ろでいろいろやっているハビエル君、チェロのセシリア嬢、トロンバマリーナのアルマ嬢という、とても素敵なトリオ。
そのハビエル君とチェロのホアン君のすごくいい感じのデュオ。
ハビエル君とリコーダーのジュリアン君のとにかく素敵なデュオ。
Thursday, 7 September 2017
Wednesday, 6 September 2017
Tuesday, 5 September 2017
Monday, 4 September 2017
吉本, ひんでん高橋, 牛乳花火
大好きなキャスケット帽ギタリスト裕美子嬢といろんな物事のひんでん高橋氏のとても素敵なデュオ。
裕美子嬢はダクソフォンも使っているもよう。
カオスぶりがなかなかいい感じのクインテット。
Sunday, 3 September 2017
Saturday, 2 September 2017
Baltacilar, Nesrin, Doleneken, Akıncı, Erdem, Baskurt
お馴染みギターのグルカン君、ノコギリのルヤ嬢、トロンボーンのハザル嬢、ギターのシェヴケット君という、なかなか素敵なカルテット。
そのグルカン君とシェヴケット君、ギターのチャヌリ君、ドラムのオヌル君という、なかなかいい感じのカルテット。
Thursday, 31 August 2017
Wednesday, 30 August 2017
Russell, Southgate, Turner, Walshe, Eldridge, Fukuda, Lowther, Hutchinson, Jolly, Musson, Russell, Ward, Ikeda, Marzan
ギターのジョン君、いろんな物のジーナ嬢、ドラムのロジャー君、ヴォイスのジェニファー嬢という、すごくいい感じのカルテット。
チェロのアリス嬢、ヴァイオリンのサトコ嬢とヘンリー君という、とても素敵なトリオ。
ピアノのマット君、リードのポール君、テナーサックスのレイチェル嬢、ギターのジョン君とアレックス君という、なかなか素敵なクインテット。
エレクトロニクスのイケダ氏とギターのパスカル君のなかなかいい感じのデュオ。
Tuesday, 29 August 2017
Monday, 28 August 2017
Fistortion, Blood Oath, Dustbreeders, Junko
サックスのブライアン君、ドラムのジェイ君、ノイズのグレッグ君という、とにかく素敵すぎるトリオ。
サックスのウルリッヒ君とドラムのジョシュ君のすごくいい感じのデュオ。
ギターのミシェル君、ティエリー君、イヴ君のDustbreedersにジュンコ嬢が参加した、とても素敵なカルテット。
Saturday, 26 August 2017
Friday, 25 August 2017
EYE, Ze Bib!
ギターのピーター君、ドラム・エレクトロニクスのピーター君、モジュラーシンセのジョン君という、けっこういい感じのトリオ。
チェロ・エレクトロニクスのシャナ嬢とドラムのロバート君のなかなか素敵なデュオ。
Tuesday, 22 August 2017
Cremaster, Rivière, Loubatière
自作エレクトロニクスのフェラン君とアルフレッド君のとても素敵なデュオ。
ターンテーブルのアルヌー君とドラムのロドルフ君のすごくいい感じのデュオ。
Monday, 21 August 2017
Sunday, 20 August 2017
Saturday, 19 August 2017
Farhadian, Perkis, Lauvdal, Mobeck, Gutvik, Stackenäs, Mori, Solberg, Nilssen-Love
ヴァイオリンのツィア嬢とエレクトロニクスのティム君のすごくいい感じのデュオ。
キーボードのアンニャ嬢、チューバのハイダ嬢、ギターのケティル君とデヴィッド君という、とても素敵なカルテット。
エレクトロニクスのイクエ嬢、ドラムのストーレ君とポール君という、なかなか素敵なトリオ。
Friday, 18 August 2017
Belorukov, García, Meirino, Pitsiokos
リードのイリア君とエレクトロニクスのミゲル君のとても素敵なデュオ。
その二人にエレクトロニクスのフランシスコ君が参加したすごくいい感じのトリオ。
アルトサックスひとすじのクリス君の相変わらず素晴らしいソロ。
Thursday, 17 August 2017
Kjær, Grenager, Gutvik, Lemur, Gjerstad, Lonberg-Holm, Brand, Sanders
リードのジュリー嬢、チェロのレアナ嬢、ギターのケティル君という、すごくいい感じのトリオ。
フルートのビョルン君、フレンチホルンのヒルド嬢、チェロのレアナ嬢、コントラバスのミカル君という、とても素敵なカルテット。
リードのフローデ君とチェロのフレッド君のなかなか素敵なデュオ。
トロンボーンのサラ嬢とドラムのマーク君のなかなかいい感じのデュオ。
Wednesday, 16 August 2017
Doneda, Ninh, Post Horn, 内橋
ソプラノサックスのミシェル君とパーカッションのレクアン君のすごくいい感じのデュオ。
ヴァイオリンのハロー嬢とモジュラーシンセのラウル君のなかなか素敵なデュオ。
ギター・ダクソフォンの内橋氏のなかなかいい感じのソロ。
Thursday, 10 August 2017
Wednesday, 9 August 2017
Tuesday, 8 August 2017
Djll, Bruckmann, McCowen, Nishi-Smith, Key West, Russell
トランペットのトム君、オーボエのカイル君、クラリネットのジョン君、箏のカノコ嬢という、とても素敵なカルテット。
チェロのランディーリー君、ドラムのジェイ君、サックスのブライアン君という、なかなかいい感じのトリオ。
ジョン君の相変わらす素敵なギターソロ。
Monday, 7 August 2017
Saturday, 5 August 2017
Friday, 4 August 2017
Chen, Russell, Marshall, Lash, Day, Prosser, O’Sullivan
いつもキュートなタニア嬢とギターのジョン君のすごくいい感じのデュオ。
チェロのハンナ嬢、コントラバスのドミニク君、リード・パーカッションのテリー君という、とても素敵なトリオ。
ヴァイオリン・ヴォイスのクリス君とギターのジェームズ君のなかなかいい感じのデュオ。
Thursday, 3 August 2017
Seki, Bastard, Mikhailova, Mordecai, Hákarl
セキ氏のすごくいい感じのヴォイスソロ。
ギターのラット君とエレクトロニクスのアンナ嬢のなかなかいい感じのデュオ。
チェロのエッカ嬢とヴァイオリンのケヴィン君のとても素敵なデュオ。
Wednesday, 2 August 2017
Monday, 31 July 2017
Malone, Wright, Watron, Weidenhof, Belcher, Mowat
ギターのジェームズ君とサックス・フィードバックのジョー君のとにかく素晴らしすぎるデュオ。
なんとなく金メダル!
コントラバスのジェフ君、チェロのエリック君、メロディカ・コードオルガンのジェイソン君という、とても素敵はトリオ。
いろんなことをするシェイ君の面白くてすごくいい感じのソロ。
Saturday, 29 July 2017
Russell, Turner, Durrant, Flint, Hopper, Sanderson
ギターのジョン君とパーカッションのロジャー君のとにかく素晴らしすぎるデュオ。
ジョン君がめずらしくクールなので優勝!
モジュラーシンセのフィル君、映像のロブ君、ベースのケヴィ君、メロデオンのリチャード君という、とても素敵なカルテット。
Friday, 28 July 2017
Genta, Schlagzeug, Moe, Rasmussen, Phicus, Nuclear Death Wish
サックス・キーボードのヴァージニア嬢、ドラムのデヴィッド君、ベース・ヴォイスのグルー嬢、アルトサックスのメッテ嬢という、とにかく素敵なカルテット。
ギターのフェラン君、コントラバスのアレックス君、ドラムのヴァスコ君という、すごくいい感じのトリオ。
本来はクインテットだがここではトリオだった。
Thursday, 27 July 2017
Badenhorst, Fages, Reviriego, Trilla, Mineva, Takahashi, Kürvers, Baltacılar
アルトサックスのヨアヒム君、ギターのフェラン君、コントラバスのアレックス君、ドラムのヴァスコ君という、すごくいい感じのカルテット。
ヴァイオリンのデニーツァ嬢、ヴィオラのマリエ嬢、コントラバスのクラウス君という、とても素敵なトリオ。
お馴染みグルカン君のなかなかいい感じのギターソロ。
Wednesday, 26 July 2017
Friday, 21 July 2017
Thursday, 20 July 2017
Foster, Kaperman, Besalduch, Egea
いろんな物のマイケル君とリチャード君のすごくいい感じのデュオ。
サックスのフェラン君とハーディ・ガーディのマルク君のとても素敵なデュオ。
Wednesday, 19 July 2017
Tuesday, 18 July 2017
Oe, Ali, Roberts, Djll, Rubin
ダンスのアズミ嬢とコントラバスのショーン君のとても素敵なデュオ。
チェロのアンジェラ嬢、トランペットのトム君、ヴィオラのスコット君という、なかなかいい感じのトリオ。
Monday, 17 July 2017
Olszewski, Webster, Fanfare, Piatek, Courvoisier, Rudolph, Eisenstadt
パーカッションのアレクサンダー君、チェロのアダム君、ピアノのジャン君、ライブビデオのマチック君という、とても素敵なトリオ・プラス・ワン。
ピアノのシルヴィ嬢、パーカッションのアダム君、ドラムのハリス君という、なかなかいい感じのトリオ。
Sunday, 16 July 2017
Saturday, 15 July 2017
Friday, 14 July 2017
Thursday, 13 July 2017
Wednesday, 12 July 2017
Колосов, Кручинин, Ямин, Амиров, Вовк, Елизаров, Der Finger
モスクワで開催された即興系のイベント。
出演者はベースのアントン君、ドラムのイリヤ君とヤン君、キーボード・ヴォイスのヒョードル君、朗読のアントン君、エレクトロニクスのマキシム君。
ドラム・アルトサックスのエフゲニア嬢とベース・ギターのアントン君のなかなか妖しい露西亜のデュオ。
Tuesday, 11 July 2017
Schrein, 非知ノ知
ヴァイオリンのルース・マリア嬢、ドラムのバスティアン君、エレクトロニクス・クラリネットのロニー君という、なかなかいい感じのトリオ。
6/13の続き。
「出張!みちのくノイズジャンボリー in 北上」での非知ノ知のライブ。
音の具合がイマイチだったのもあってちょっとやりづらかったような気がしないでもない。
Monday, 10 July 2017
Genta, Tiheäsalo, Schlippenbach, Lovens, DJ Illvibe, MIA 2017
Jooklo Duo のヴァージニア嬢とギターのトピアス君のとても素敵なデュオ。
ピアノのアレクサンダー君、ドラムのパウル君、ターンテーブルのヴィンセント君という、なかなかいい感じのトリオ。
DJ Illvibe ことヴィンセント君は、アレクサンダー君の息子。
ポルトガルの即興系イベントのダイジェスト。
Friday, 7 July 2017
Wednesday, 5 July 2017
Loriot, Chessex, Piromalli, Wolfarth, Frith, Geisser, Blumer, Staub, Morgenthaler, Leimgruber, Marzan
ヴィオラのフランツ君、サックスのアントワン君、ピアノのセドリック君、ドラムのクリスチャン君という、すごくいい感じのカルテット。
ギターのフレッド君、ドラムのハインツ君、コントラバスのフリドリン君、ピアノのレト君、トロンボーンのロバート君という、とても素敵なクインテット。
サックスのウルス君とギターのパスカル君のけっこういい感じのデュオ。
Tuesday, 4 July 2017
Hein, 臼井, Millions, Bastard, Bristol
ニコラ君と臼井氏のすごくいい感じのギターデュオ。
ヴォイス・アルトサックス・ギターのこの日はゴーグルを付けていないケニー君、ベースのラット君、ドラムのスティーヴ君という、なかなか素敵なトリオ。
Monday, 3 July 2017
白石民夫, Bordreuil, Lee, Rowden
白石民夫氏とレイラ嬢のとにかく素敵なデュオ。
ゆりやんレトリィバァに似ているような気がしないでもないヴォイスのシャーメイン嬢とコントラバスのザック君のなかなかいい感じのデュオ。
Saturday, 1 July 2017
Friday, 30 June 2017
OC/DC, Lord, Clare, Keeffe, Sands
詳細はわからないがすごくいい感じのデュオ。
……と思ったらグレイ君とアンドリュー君だった。
でもどっちがグレイ君でどっちがアンドリュー君かはわからない。
そのグレイ君とアンドリュー君のとても素敵なギターデュオ。
トランペットのシャーロット嬢とギターのジョー君のなかなかいい感じのデュオ。
Thursday, 29 June 2017
Tuesday, 27 June 2017
Hummel, Kjorstad, Røysum, Kalman
サックスのブライアン君、Ozukuriのソン君、チェロのシャーナ嬢、ドラムのティモシー君とロバート君という、けっこういい感じのクインテット。
この前載せたのが入れ替えられたのでもう一度。
ヴァイオリンのハンス君、ギターのアンドレアス君、モジュラーシンセのエーギル君という、なかなか面白い組み合わせのなかなか面白いトリオ。
この組み合わせ、意外にもすぐできるということに気づいた。
Monday, 26 June 2017
Andreae, Birchall, Willberg, Nakamura, Nace, Harper
アルトサックスのサム君、ギターのデヴィッド君、コントラバスのオトー君という、とにかく素敵すぎるトリオ。
けっこう金メダル!
そのトリオにノー・インプット・ミキシング・ボードの中村としまる氏が参加したなかなかいい感じのカルテット。
ギターのビル君とエレクトロニクスのトゥイグ君のなかなか素敵なデュオ。
Sunday, 25 June 2017
Bohman, Atamou, Kjorstad, Røysum, Kalman
アダム君のとにかく素敵すぎるいろんな物こすりソロ。
そのアダム君とタソス君のとても素敵ないろんな物デュオ。
ヴァイオリンのハンス君、ギターのアンドレアス君、モジュラーシンセのエーギル君という、なかなか面白い組み合わせのなかなか面白いトリオ。
Saturday, 24 June 2017
Kohn, Lizarazu, Haenen, Gallio, Jeger, Meier, Santana, Carrasco, ALvarez, Álvarez, Østvang, Irarrazabal
ヴァイオリンのディエゴ君、ピアノのアイセ嬢、ギターのシルバン君という、とにかく素晴らしすぎるトリオ。
金メダルで優勝!
そのディエゴ君のとても素敵なヴァイオリンソロ。
ソプラノ・アルトサックスのクリストフ君、コントラバスのシルヴァン君、ドラムのデヴィッド君、パーカッションのルーカス君、ソプラノサックスのエデン君、ギターのトート君という、すごくいい感じのセクステット。
ソプラノサックスのレミ君、ドラムのトーレフ君、コントラバスのアマンダ嬢という、なかなかいい感じのトリオ。
Friday, 23 June 2017
Gunjogacrayon, 鈴木, Fistortion, Gordoa, Bringas, Alegre, Marks, Irarrázabal
グンジョーにテナーサックスの鈴木放屁氏が参加したすごくいい感じのカルテット。
サックスのブライアン君、ドラムのジェイ君、チェロのポール君、エレクトロニクスのグレッグ君という、けっこういい感じのカルテット。
ドラムのエミリオ君、サックスのヘルマン君、ヴァイオリンのカルロス君、バリトンホルン・ギターのミシャ君、コントラバスのアマンダ嬢という、なかなか素敵なクインテット。
Thursday, 22 June 2017
Foster, Mattrey, Bennett, Ercklentz, Neumann, Rodriguez, Wassermann, Mendes, Herraiz
サックスのマイケル君、ヴィオラのジョアンナ嬢、パーカッションのベン君という、とにかく素敵すぎるトリオ。
もちろん優勝!
トランペットのサビナ嬢、インサイドピアノのアンドレア嬢、エレクトロニクスのアナ・マリア嬢、ヴォイスのウテ嬢という、なかなかいい感じのカルテット。
ダニエル君とマーティン君のありそうでない感じのエレキギターデュオ。
Wednesday, 21 June 2017
Harper, Nace, The Elks, Rodz, Konture
トランペットのリズ嬢、クラリネットのカイ君、エレクトロニクス・ベースのビリー嬢、テープ・デバイスのマルタ嬢という、けっこういい感じのカルテット。
エレクトロニクスのトゥイグ君とギターのビル君のなかなか素敵なデュオ。
ローレン君とマット君のなかなかいい感じのデュオ。
Tuesday, 20 June 2017
Baltacilar, Zabelka, Riva, Arn, Petzo, Russell, Gennaro, 波多江, 木全, 大森
大好きなヴァイオリンのミア嬢、お馴染みギターのグルカン君、アルトクラのパオロ君という、すごくいい感じのトリオ。
そのグルカン君と、アコギのエリック君、ドラムのパトリック君という、こちらもいい感じのトリオ。
珍しくエフェクターを使うギターのジョン君とドラムのマイク君のとても素敵なデュオ。
ワーミーとワウの両足遣いが素敵!
ギターの波多江氏、ドラムの摩子嬢、ピアノの菜々嬢という、なかなかジャジーチックなトリオ。
Monday, 19 June 2017
Queef, Rivero, Chandler
クレア嬢とラニー嬢のとにかく素敵すぎるデュオ。
もちろん金メダル!
ヴォイス・エレクトロニクスのデニシタ嬢とベースのマット君のけっこういい感じのデュオ。
Friday, 16 June 2017
Thursday, 15 June 2017
Foster, Kamerman, Bordreuil, Rowden
マイケル君とリチャード君のとにかく素敵すぎるいろんな物デュオ。
けっこう金メダル!
チェロのレイラ嬢とコントラバスのザック君のすごくいい感じのデュオ。
Wednesday, 14 June 2017
Tuesday, 13 June 2017
Mattrey, Bordrueil, Ali, Radich, Rodrigues, Simões, Guazzaloca, De Toni, Mengersen, Lopes, Schrein
ヴィオラのジョアンナ嬢、チェロのレイラ嬢、コントラバスのショーン君という、とにかく素敵なトリオ。
ヴォイスのマリア嬢、ヴォイラのエルネスト君、トロンボーンのフェルナンド君、ピアノのニコラ君、コントラバスのジャンナ嬢とフルフ君、パーカッションのペドロ君という、すごくいい感じのセプテット。
ヴァイオリンのルース・マリア嬢、ドラムのバスティアン君、エレクトロニクス・クラリネットのロニー君という、なかなかいい感じのトリオ。
Monday, 12 June 2017
Friday, 9 June 2017
新井, Selnik, Pricto, Rovira, Caidedo, Trilla, Nästesjö
新井氏のなかなか素敵なギターソロ。
フルートのパブロ君、アルトサックスのエル君、バスクラのナナ嬢、ギターのディエゴ君、ドラムのヴァスコ君、コントラバスのヨハネス君という、なかなかいい感じのセクステット。
Thursday, 8 June 2017
Gush, Johansson, Alcorn, Greenlief
サックスのマッツ君、ピアノのステン君、ドラムのレイモンド君の Gush に、朗読のスヴェン・エイク君が参加した、とても素敵なカルテット。
ペダルスティールギターのスーザン嬢とテナーサックス・クラリネットのフィリップ君のすごくいい感じのデュオ。
Wednesday, 7 June 2017
Ikku
ヴォイス・ノイズのデヴィッド君、ドラムのマット君、ギターのジェイク君という、すごくいい感じのトリオ。
楽器を粗末にするのはよくないと思うが、毎回必ず壊すというのはありかもしれないと思ったりもする。
Tuesday, 6 June 2017
Monofog, Stankovic, Bolcsó, Gutierrez, Torres, Area, Sarramián, Gris
デヴィッド君とトマーシュ君の monofog にティアナ嬢とバーリン君が入ったとにかく素敵なカルテット。
フィードバックのルーベン君、ポケットトランペットのギレルモ君、ハープ・ラジオ他のデヴィッド君、いろんな物のマリオ君とトーマス君という、すごくいい感じのクインテット。
Monday, 5 June 2017
Maresuke, Mune, Zeilinger, Magliocchi, Casserley, Northover, Maratona Noise Delivery
コントラチェロのマレスケ氏、ギターのディエゴ君、リコードーのベルナデット嬢という、とても素敵なトリオ。
そのマレスケ氏、ドラムのマルチェロ君、エレクトロニクスのローレンス 君、ソプラノサックスのエイドリアン君という、すごくいい感じのカルテット。
詳細はわからないがなかなかいい感じのセッション。
Sunday, 4 June 2017
Vestergaard, Adam, Puntigam, Jin, Koch, Glanzmann, Loher, Käser
大好きな dotolim から、スネアのアンダース君とラップトップのニクラス君のとても素敵なデュオ。
その二人にトロンボーンのヴェルナー君とエレクトロニクスのジン氏が参加したすごくいい感じのカルテット。
ソプラノサックスのハンス君、ドラムのヴィンセント君、ピアノのラファエル君、チェロのサラ嬢という、とても素敵なカルテット。
Saturday, 3 June 2017
Bark, Turner, Bull, Ewen
ドラムのフィル君、ギターのレックス君、エレクトロニクスのポール君という、とにかくすごくいい感じのトリオ。
ボツボツ切らないで全部見せろ!と言いたくなる。
ドラムのロジャー君、ギターのアーサー君とサンディ嬢という、とても素敵なトリオ。
こちらも同じくボツボツ切らないで全部見せろ!と言いたい。
Friday, 2 June 2017
Pellerin, Magliocchi, Anker, Strid, Richards, Sordahl, Lopez
サックスのガイ君とドラムのマルチェロ君のとても素敵なデュオ。
サックスのロッテ嬢とドラムのレイモンド君のまあまあいい感じのデュオ。
エレクトロニクス・アルトサックスのスティーヴィー君、チェロのシャナ嬢、ドラムのロバート君という、なかなか素敵なトリオ。
Thursday, 1 June 2017
Vilde, Inga, Chen, Wobbly, 장영재, Circadia
ヴァイオリンのヴィルデ嬢とコントラバスのインガ嬢のとても素敵なデュオ。
いろんな物のタニア嬢とエレクトロニクスのジョン君のすごくいい感じのデュオ。
ギター・エレクトロニクスのジャン氏のなかなかいい感じのソロ。
ギターのキム君とデヴィッド君、ベースのジョー君、ドラムのトニー君という、なかなか面白いカルテット。
Wednesday, 31 May 2017
Minton, Russell, Duerinckx, Safatly, Gouvea, Mattos, Northover, Space Painters
ヴォイスのフィル君とギターのジョン君のとにかくいつも素晴らしいデュオ。
そのジョン君と、ソプラニーノサックスのジャン・ジャック君、チェロのマチュー君という、とても素敵なトリオ。
ヴォイスのマリッサ嬢、チェロのマルシオ君、アルトサックスのエイドリアン君という、 すごくいい感じのトリオ。
トランペットのシャーロット嬢、ギターのディエゴ君とジョー・スミス君という、見るからに将来有望そうなトリオ。
Monday, 29 May 2017
Foster, Byrnes, Birchall/Cheetham Duo
サックスのマイケル君とパーカッションのテッド君のとにかく素敵すぎるデュオ。
もちろん優勝!
ギターのデヴィッド君とドラムのアンドリュー君のすごくいい感じのデュオ。
Saturday, 27 May 2017
Friday, 26 May 2017
Wednesday, 24 May 2017
新井
新井氏のとても素敵なギターソロ。
新井氏は吉祥寺のジャス喫茶Megの店長らしい。
オーナーはもちろん寺島氏。
Megといえば、レゲエベーシストだった頃、そのすぐ近くにある分家というスタジオでリハをして、次の日ライブとかツアーに出るとかが多かったので、Megには度々行っていた。2000年代のことだし、この人が店長だったとかは覚えていない。
Tuesday, 23 May 2017
Beresford, da Saram, El Pricto, Caicedo, Camarasa, Nordberg, Saavedra
ピアノ・他のスティーヴ君とヴァイオリンのマンディラ嬢のとても素敵なデュオ。
アルトサックスのエル・プリクト君、ギターのディエゴ君、ピアノのマリアーノ君、コントラバスのヤスパー君、ドラムのアヴェリーノ君という、なかなかいい感じのクインテット。
Monday, 22 May 2017
Friday, 19 May 2017
Buck, Yoshida, Anelli, Giust, Loxbo, Torstensson
ギター・パーカッション・インスタレーションのトニー君のなかなか素敵なソロ。
トランペットの吉田氏、ベースのミケーレ君、ドラムのステファノ君という、けっこういい感じのトリオ。
ギターのフィン君とドラムのポントス君のなかなか面白いデュオ。
Wednesday, 17 May 2017
The Nihilist Spasm Band, Fistortion
結成52年の虚無主義者痙攣楽団。
とにかくすごすぎる!
ドラムは大西あや嬢と思われる。
テナーサックスのブライアン君、エレクトロニクスのグレッグ君、ドラムのジェイ君という、今回はトリオだが、相変わらずすごくいい感じ。
Tuesday, 16 May 2017
Runsteen, Munthe, IngridMarie
ヴァイオリン・ドラムのヨセフィン嬢とギターのクリスチャン君のとにかく素敵すぎて素晴らしすぎるデュオ。
もちろん金メダルで優勝!
ヨセフィン嬢がとにかくキュートすぎて、ほれてもうた!
コントラバスのボエル嬢とギターのシモン君のとても素敵なデュオ。
Monday, 15 May 2017
Gunjogacrayon, 鈴木放屁, Sőrés, Rupp, Fischerlehner
グンジョーにテナーサックスの鈴木放屁氏が参加したとても素敵なカルテット。
ヴァイオリン・エレクトロニクスのゾルト君、ギターのオラフ君、ドラムのルディ君という、なかなかいい感じのトリオ。
Friday, 12 May 2017
Thursday, 11 May 2017
Wednesday, 10 May 2017
Bernstein, Millions, Kivinen, Puusaari
ヴァイオリン・ヴォイスのサラ嬢とドラムのキッド君のけっこういい感じのデュオ。
テイヤ嬢とマリア嬢のとても素敵なヴァイオリンデュオ。
Tuesday, 9 May 2017
Monday, 8 May 2017
大友, Ryu, Yan, Yuen, Foussat, Henocq, Petit, 組原, 山沢, 玉響, 坂本
ギターの大友氏、ラップトップのリュウ氏、エレクトロニクスのヤン氏、ギターのユン氏という、すごくいい感じのカルテット。
エレクトロニクスのジャン・マルク君、ギターのサイモン君、コントラバスクラのジャン・リュック君という、とても素敵なトリオ。
ギターの組原氏、リードの山沢氏、エレクトロニクスの玉響海月氏、ドラムの坂本氏という、なかなかいい感じのカルテット。
Wednesday, 3 May 2017
Пустоцвет
詳細はわからないがすごくいい感じの露西亜のトリオ。
ユニット名は「不毛の花」とのこと。
↓こちらはカルテット。やはりすごくいい感じ。
↓さらにこちらはセクステット。とにかくすごくいい感じ。
Tuesday, 2 May 2017
Belorukov, Garcia, Gebbia, Reijsiger, Distractfold Ensemble, Hernandez, Chernyshkov, Poleukhina
リード・エレクトロニクスのイリア君とエレクトロニクスのミゲル君のすごくいい感じのデュオ。
ソプラノサックスのジャンニ君とチェロの エルネスト君のなかなか素敵なデュオ。
詳細はわからないがとても素敵なカルテット。
ピアノのカルロス君、チェロのアレキサンダー君、コントラバスのマリーナ嬢という、けっこういい感じのトリオ。
Monday, 1 May 2017
Sunday, 30 April 2017
Thursday, 27 April 2017
Rasten, Andreae, Birchall, Willberg, Mayas, Buck, Zanussi, Stackenäs, maitadaisuke, mado
フレドリック君のとても素敵なギターソロ。
アルトサックスのサム君、ギターのデヴィッド君、コントラバスのオトー君という、なかなか素敵なトリオ。
クラヴィネットのマグダ嬢、ドラムのトニー君、コントラバスのペル君、ギターのデヴィッド君という、なかなかいい感じのカルテット。
自作楽器のマイタさんとリングモジュレーターヴァイオリンの私の初めてのデュオ。
マイタさんの自作楽器はどんどん進化していてまるで要塞のようだった。
とにかくすごく面白かった。
またぜひご一緒したい。
Meysson, Loubatière, Cement Shoes, Moore, Sawyer, Mulo Muto
ギターのシリル君とドラムのロドルフ君のなかなか素敵なデュオ。
フェンダーローズのジョヴァンニ君、ベースのコンサーロ君、ドラムのパンディ君という、なかなかいい感じのトリオ。
ギターのサーストン君とドラムのライアン君のけっこう素敵なデュオ。
ギターのジョエル君とエレクトロニクスのアッティラ君のけっこういい感じのデュオ。
Tuesday, 25 April 2017
Sunday, 23 April 2017
Saturday, 22 April 2017
Friday, 21 April 2017
Gunjogacrayon, 鈴木放屁, Junko, Cymerman, Mitchell, Corsano
グンジョーにテナーサックスの鈴木放屁氏とヴォイスの ジュンコ嬢が参加したとても素敵なクインテット。
組原氏の髪がすごく長くなってる。
クラリネットのジェレミア君、ピアノのマット君、ドラムのクリス君という、すごくいい感じのトリオ。
Thursday, 20 April 2017
HUH, Terada, Gunjogacrayon, 原田仁
ドラム・ヴォイスのモリ氏とギター・ヴォイスのテラダ氏のなかなかかっこよくてすごくいい感じのデュオ。
そのテラダ氏のなかなかいい感じのギターソロ。
グンジョーにヴォイスの原田仁氏が参加したとても素敵なカルテット。
Wednesday, 19 April 2017
尾上, 熊田, エレファントノイズカシマシ
無限下降グラスハープの尾上氏とエレクトロニクスの熊田氏のとても素敵なデュオ。
昨年非知ノ知で対バンしたエレファントノイズカシマシのなかなか面白い感じのライブ。
ただ、ちょっと芝居がかっているのがちょっと減点。
Tuesday, 18 April 2017
Monday, 17 April 2017
Saturday, 15 April 2017
Wachsmann, Hackett, Thompson, The Stellari String Quartet
ヴァイオリンのフィル君、シンセのマーティン君、ギターのダニエル君という、すごくいい感じのトリオ。
そのフィル君、ヴィオラのシャーロット嬢、チェロのマルシオ君、コントラバスのジョン君という、とても素敵なカルテット。
Friday, 14 April 2017
Wednesday, 12 April 2017
Tuesday, 11 April 2017
Monday, 10 April 2017
大友良英, Nilssen-Love, 白石民夫, Weinberg, Welcome
ギターの大友良英氏とドラムのポール君のすごくいい感じのデュオ。
白石民夫氏のとても素敵なソロ。
テナーサックスのサム君とエレクトロニクスのクリス君のなかなかいい感じのデュオ。
Saturday, 8 April 2017
L ean Left, Anoice
サックスのケン君、ギターのテリー君とアンディ君、ドラムのポール君という、なかなかかっこよくて気持ちいいカルテット。
テリー君は相変わらず蟹歩き奏法だ。
なぜかアルバムも持っている Anoice のスタジオセッション。
ピアノの有希嬢もヴァイオリンの歌花嬢もどちらも素敵すぎてどうしていいか困ってしまう。
Friday, 7 April 2017
Gjerstad, Swell, Strøm, Nilssen-Love, Wolf Eyes
リードのフローデ君、トロンボーンのスティーヴ君、コントラバスのジョン君、ドラムのポール君という、なかなか素敵なカルテット。
この前の狼目の妖しいバージョンのフルバージョン。
Thursday, 6 April 2017
Tuesday, 4 April 2017
Monday, 3 April 2017
Blauer fehler, Roter fehler, Klement, Siewert, Erel, Unternährer
アルトサックスのジャン・リュック君、エレクトロニクスのヤン氏、コントラバスのマティヤ君、スネア・ヴォイスの村山氏という、とにかく素敵すぎるカルテット。
もちろん優勝!
ピアノのカテリーナ嬢とギターのマーティン君のとても素晴らしいデュオ。
もちろん金メダル!
エレクトロニクスのコールハン君とトロンボーンのビート君のすごくいい感じのデュオ。
Saturday, 1 April 2017
Guttersnipe, Juju Pie, Nagano, slag
ギター・ヴォイスの Xyloxopa Violaxia Bdallophytum 嬢とドラム・ヴォイスの Oxylepis 君のすごく面白くてすごくいい感じのデュオ。
やはり今回も優勝!
前のと同じ映像かなと思って見てみたら前のが消えていたので入れ替えたのかもしれない。
ジュジュ・パイ嬢の妖しくてとにかく素敵すぎるソロ。
もちろん金メダル!
金髪になったヴァイオリンのサナ嬢、ベースの高橋氏、ギターの尾崎氏という、なかなか妖しい感じのトリオ。
Friday, 31 March 2017
Thursday, 30 March 2017
Wednesday, 29 March 2017
Murder Murder, Fistortion, Wolf Eyes
サックス・ヴォイスのポール君、キーボードのマット君、ドラムのジェイ君とマーク君、サックスの?君という、相変わらずすごいクインテット。
サックスのブライアン君、ドラムのジェイ君、チェロのポール君、エレクトロニクスのグレッグ君という、 けっこういい感じのカルテット。
久々狼目のすごく妖しいライブ。
Tuesday, 28 March 2017
Lion Creek, Doneda, Ninh, Hein, Laubrock, Krauss, Nagano, Burg
ヴァイオリンのゴルナーツ嬢、チェロのニーナ嬢、ギターのジョエル君、リードのケヴィン君という、とても素敵なカルテット。
サックスのミシェル君とパーカッションのレクアン君のすごくいい感じのデュオ。
ギターのニコラ君、テナーサックスのイングリッド嬢、アルトサックスのブリゲン君という、なかなかいい感じのトリオ。
金髪になってはじめ誰だかわからなかったヴァイオリンのサナ嬢となんかアートな人のなかなか素敵なデュオ。
Sunday, 26 March 2017
Lee, Marhaug, Yeh, Bohman, Bjerga, FUEGOo Bernè
チェロのオクキョン嬢、エレクトロニクスのラッセ君、ヴァイオリンのスペンサー君という、すごくいい感じのトリオ。
久しぶりの組み合わせだと思ったら2015年だった。
いろんな物のアダム君とエレクトロニクスのシンドレ君のなかなか面白いデュオ。
何をどうやっているのかよくわからないFUEGO君とドラムのエミリオ君のけっこういい感じのデュオ。
Saturday, 25 March 2017
Jolly, Russell, Ying, Wang, Adio, Chronic, Clarke, Sterkowitz, Brand, Weston, Smith-Sands
ソプラノサックスのポール君、ギターのジョン君、ターンテーブルのスティーブン君、コントラバスのチュンティン嬢、ヴォイス・エレクトロニクスのアディオ君という、すごくいい感じのクインテット。
ギターのアレック君、アルトサックスのマーティン君、バスクラのセバスチャン君という、とても素敵なトリオ。
トロンボーンのゲイル嬢、ピアノのヴェリヤン君、ギターのジョー君という、けっこういい感じのトリオ。
Friday, 24 March 2017
菅野結香, 非知ノ知
明日3月25日土曜日よる8時(7時半開場)から仙台のケーズスタジオ2Fで 、画家菅野結香と我が非知ノ知のワンマンライブです。
http://www.kilie.com/hichinochi/event.html
ぜひ来てちょうだい!
http://www.kilie.com/hichinochi/event.html
ぜひ来てちょうだい!
Thursday, 23 March 2017
Mottel, Shea, Luchansky, Hein, Liberatore, Ughi
キーボードのマット君、ドラムのケヴィン君、サックスのウラジミール君という、すごくいい感じのトリオ。
ギター・エレクトロニクスのニコラ君とマッテオ君、ドラムのフェデリコ君という、とても素敵なトリオ。
Wednesday, 22 March 2017
組原, 江口, 須郷, 玉響海月, 千葉郁子, Corps sans Organe
グンジョーの組原氏、ベースの江口氏、ドラムの須郷氏、エレクトロニクスの玉響海月氏という、けっこういい感じのカルテット。
舞踏家の千葉郁子さんと我がコルサ・オルガーヌの中島優理展でのライブ。
Thursday, 16 March 2017
Dancin' Baby, Pugh, Park, Lash, Sanders, Bordreuil
ドラム・エレクトロニクスの ジェフ君、バリトンホルンのコートニー君、バリトンホルン・リードのブライアン君という、相変わらずすごすぎるトリオ。
淡々とやっているところがなんともいい感じ。
ボイスのキャロライン嬢、ギターのハンアル君、コントラバスのドミニク君、ドラムのマーク君という、とても素敵なカルテット。
レイラ嬢のなかなかいい感じのチェロソロ。
Wednesday, 15 March 2017
Niggenkemper, Wooley, Costa, Westlin, Fite, Jonsson
コントラバスのパスカル君、トランペットのネイト君、ドラムのカルロ君という、すごくいい感じのトリオ。
サックスのペル君、 ギター・バンジョーのニクラス君、ドラムのアントン君という、とても素敵なトリオ。
Tuesday, 14 March 2017
Monday, 13 March 2017
白石民夫, Mattrey, Walter, Hug, Moretto, Gouvea, Mattos
白石民夫氏、ヴィオラのジョアンナ嬢、ドラムの前髪ウィーゼル君という、とにかく素敵すぎるトリオ。
ヴィオラのシャーロット嬢、ヴァイオリンのルイス君、ヴォイスのマリウサ嬢、チェロのマルチェロ君という、とても素敵なカルテット。
シャーロット嬢は足を開きすぎだと思う。
Sunday, 12 March 2017
Saturday, 11 March 2017
Ward, Minton, Grant, Ward, Russel, Wassermann, Blunt, Sanders
クラリネットのアレックス君とヴォイスのフィル君のとにかく素敵すぎるデュオ。
ヴォイスのカイ嬢、クラリネットのアレックス君、ギターのジョン君という、とても素敵なトリオ。
ヴォイスのウテ嬢、ヴィオラのアリソン嬢、ドラムのマーク君という、すごくいい感じのトリオ。
Friday, 10 March 2017
Vega, Millà, Fèlix, Barbares, Saram, Beresford, 杉本拓, Gris
フルートのアルムデナ嬢、ピアノのジョルディナ嬢、チェロのミリアム嬢という、すごく素敵なトリオ。
トロンボーンのクリスチャンヌ嬢、シンセのジャン・マルク 君、リードのジャン・ルック君、ドラムの佐藤氏という、なかなかいい感じのカルテット。
ヴィオラのマンディーラ嬢とピアノのスティーヴ君のとても素敵なデュオ。
ギターの杉本氏とトランペットのトマス君のなかなか素敵なデュオ。
Thursday, 9 March 2017
Murder Murder, Weasel Walter Quintet, Benefit for Staley B. Keith Social Center 2017
サックス・ヴォイスのポール君、キーボードのマット君、ドラムのジェイ君とマーク君、トランペットの?嬢という、すごくいい感じのクインテット。
ドラムの前髪ウィーゼル君、トランペットのジェイミー 嬢、チェロのレイラ嬢、サックスのマイケル君、コントラバスのブランドン君という、とても素敵なクインテット。
なんだかよくわからないがなんだかすごいことになってる。
こういうのはこういうのでなんか面白いかもしれない。
Wednesday, 8 March 2017
Luchansky, Shea, Foster, Weinberg, Welcome
サックスのウラジミール君とドラムのケヴィン君のとにかく気持ちよくて素晴らしすぎるデュオ。
とりあえず金メダル!
ソプラノサックス・ノイズのマイケル君のすごくいい感じのソロ。
テナーサックスのサム君とエレクトロニクスのクリス君のなかなか素敵なデュオ。
Tuesday, 7 March 2017
Rivero, Roberts, Nelson, Glowniss, Hoem Røysum, Wildhagen, Bohman, Bjerga
ヴォイスのデニシタ嬢、チェロのアンジェラ嬢、ギターのジョエル君とヤコブ君という、けっこういい感じのカルテット。
クラリネットのアンドレアス君とドラムのアンドレアス君のとても素敵なデュオ。
アダム君とシンドレ君のなかなかいい感じのいいろんな物デュオ。
Monday, 6 March 2017
Sunday, 5 March 2017
Saturday, 4 March 2017
JL Duo, Michael Foster's Ghost, Foster, Holm, Stackenäs
サックスのヨハン君とドラムのアンドレアス君のなんかすごすぎるデュオ。
サックス・エレクトロニクスのマイケル君、コントラバスのザック君、パーカッション・エレクトロニクスのデレク君という、相変わらずとても素敵なトリオ。
そのマイケル君のすごくいい感じのソロ。
リードのクラウス君とギターのデヴィッド君のなかなかいい感じのデュオ。
Friday, 3 March 2017
Fishkin, Schrey, Shalom, Jordà, Lloses
サウンドデザイナーのダニエル君、フィドルのクリーク君、コントラバスのロン君という、なかなか面白いトリオ。
ソプラニーノサックス他のミケル君とピアノ他のシャヴィ君のこちらも面白いデュオ。
Thursday, 2 March 2017
Subscribe to:
Posts (Atom)